ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月30日

本日は、雨天なり。

 今日は、集落の門松作りなのに朝から小雨が降り続く・・・
 取りあえず作業場を確保するためにターフを設営



 ターフでは大人数の作業が困難なため、それぞれが材料を持ち帰り自宅で作る事になった。

自宅の分は昨日作っていたので今日は、隣の次男の分と妻が勤務する酒屋の分を作成





と、ここまでは予定通りの年末なのですが今朝方親戚の不幸の知らせ・・・
予想外の年末になりそうですが、気分一新して葬儀の段取りに出かけてきます。  


Posted by よくろぼ at 11:38Comments(0)徒然日記

2009年12月29日

いよいよ年の瀬・・

 明日は、地域の有志がが集まって、私のところで「門松作り」をします。
 昨日、竹山から竹を切ってきて、自治会にいる大工さんに斜め切りをして貰いました。
 私が、白砂(シラスと読みます、鹿児島独自の火山の噴火による土です。)
 何とか、準備が出来まし



取りあえず、自宅の分の門松は作ってみました。
例年、自作なのですが3年前から地域の有志を巻き込んでの門松作りになりました。



 後かたづけも終わって、残ったクズの処分に焚き火をしました。
 アウトドア派の真骨頂!「焚き火」です。



勿論、薩摩芋を焼きます。



焼酎ロックを片手に気分はキャンプフィールド・・・(自宅の庭なのですが・・)
しかし、突き合わされた孫も焼き芋の味に大満足の様子。



他愛のない事が心地よい・・
そんな一日でした。  


Posted by よくろぼ at 23:33Comments(0)徒然日記

2009年12月26日

今年一番の収穫

 今年も僅か5日足らずでお仕舞いです。
 振り返って今年一番の収穫はというと・・・

 何と言っても、思わぬ経緯でカヌーを手に入れた事でしょう。


 入手の経緯が面白い。
 11月のとある日曜日地域のボランティアで不要品の回収作業を行っていました。
 ご近所さんの門の前になにやらアウトドア用品のような物が・・・・
 すかさず、中身を確認。ゴムボートらしき品物。
 取りあえず、自宅に持ち帰り広げて組み立てたらごらんの通り
 Nanokの立派なカヌーでした。

以前から、キャンプと同時にカヌーを楽しみたいと考えていた矢先に本当に本当にラッキーでした。

その後の試乗レポートも後日書きますね

  
タグ :カヌー


Posted by よくろぼ at 09:42Comments(4)カヌー話

2009年12月25日

も~ い~くつ寝ると・・・

 今日が終わればクリスマス気分も抜け 正月に向かってまっしぐらですね。
 仕事も28日が御用納め、最後の日の夜に忘年会をしてお開きです。

 30日はご近所さんが我が家に集結して恒例の門松作り
 31日(大晦日)は近所のお寺で除夜の鐘をついて年越し蕎麦
 元旦は、我がファミリー(12人)総出の新年会
 2日は、初詣
 3日は、親戚総出の新年会
 4日は、仕事の安全祈願祭と献血の奉仕活動
 5日は、仕事始め・・・・

と7日間もある正月休みは行事が目白押し

あ~~~年越しキャンプにいきたいなあ~~~

 そうそう、9,10の週末には宮崎のひなもりオートキャンプ場からイベントの招待が来てたっけ

 行きたいけど・・・多分行けないなあ

人生半世紀を生きてくると残りの人生なんて引き算になっちゃう
体が元気なうちに悔いのないようアクティブに参りましょう。

同世代の皆さん、胸を張って「チョイ悪親父」「チョイ悪マダム」で行きましょう!!  


Posted by よくろぼ at 11:21Comments(0)徒然日記

2009年12月24日

マイブログ、初掲載!!

 ここ南国鹿児島のクリスマスはとても暖かい日和です。
 3人の子供たちも成人し今夜のイブはそれぞれの家庭で盛り上がっていることでしょう。
 明日は、5人の孫たちが結集して爺様、婆様の我が家でささやかに盛り上がる予定です。

はてさて、皆様方のクリスマスは如何かな???  


Posted by よくろぼ at 18:45Comments(0)徒然日記