ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月15日

鹿児島弁

私のハンドルネーム よくろぼは鹿児島弁で「酔っぱらい」の事なのです。

一年中、休肝日のない私のγGTBは3桁の驚異的数値なのですが、医者曰く、「酒を止めればすぐ下がります。」
との事で、だったら下げたい時には酒を休むか。ってな調子です。

「よくろぼ」にちなんで その銘柄の焼酎もあります。

鹿児島弁


私が、いつも愛飲している銘柄は「島美人」といってこちらではポピュラーな銘柄です。
私は、ロックで飲むことが多いので あまり臭いがなく癖のないタイプを好んで呑みます。
妻は、酒のディスカウント店に勤務しておりますので色々な銘柄を呑む機会に恵まれますが、やっぱり島美人に落ち着きます。

さあ~~あ、3時を回りました。
今夜は、友人3人で近所のうなぎ屋でダレヤメです。(ダレヤメ=疲れを止むで晩酌の事ですよ)




Posted by よくろぼ at 15:15│Comments(6)焼酎話
この記事へのコメント
 こんばんは

 「よくろぼ!」ってなんでしょうかね~?
 と思っていたんですよ、じつは!
 多分、鹿児島の言葉!とは思っていたんですが
 「酔っぱらい」でしたか。
 
 島美人!今度探して飲んでみますね
 
 
Posted by フウチャンポーフウチャンポー at 2010年01月15日 18:47
こんばんは

島美人一度飲んでみたいと思います。

私がいつも飲むのは

奄美大島開運酒造の れんと
ご存知ですか・・・
呑み易くてガンガン ロックでいっちゃいます。

れんとは 黒糖ですが 
島美人は芋ですかね・・・
Posted by shion373shion373 at 2010年01月17日 00:00
フウチャンボー さん

 コメントに感謝です。
ありがとうございます。
って「フウチャンボー」の意味も解らないのですが・・・

「島美人」は超スタンダードですから普通に酒屋で手に入ると思いますよ。
焼酎の本場で人気があるのですから低価格の本物です。
Posted by よくろぼよくろぼ at 2010年01月17日 00:10
shino さん

 レントは地元でも手にはいいりにくい人気銘柄です。
黒糖酒は臭いがないですからロックには最適ですが、価格がリーズナブルではないでしょう。
 島美人は1.8㍑で1800円くらいですから・・

 お湯割りで呑む時は香りを楽しみますから「黒伊佐」あたりが定番です。

ちなみに焼酎の事を鹿児島弁では「そつ」と言います。
Posted by よくろぼよくろぼ at 2010年01月17日 00:15
はじめまして、ぱるといいます。
ちなみに私もよくろぼです^^

島美人、おいしいですよね
私も基本的に焼酎もロックですね~

ガンマGTP私も気になってるのですが怖くて検診受けてません^^;
Posted by ぱる at 2010年01月17日 12:37
ぱる さん

 初めまして。同じ鹿児島の、同じアウトドア派で、同じよくろぼ・・・

今後とも、よろしゅ頼んみゃげもんで。
どっかで、行っ来ょた時や、呑んもそ。

お気に入り い登録しっじっでな。
Posted by よくろぼよくろぼ at 2010年01月17日 16:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島弁
    コメント(6)