ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月10日

鹿児島県霧島市辺田小島

昨年の11月にひょんな事から手に入れた フロティングカヤック。
本日、3度目のクルージングである。
しかし、今までは同伴者は孫たちだけで、妻は本日初体験。

なるべく顰蹙を買わないように、最悪の「沈」を想定しての準備をさせて望んだ。

出航地に到着。愛廷「マナティ」を車から運び出す。



そして、堤防の上で組み立て開始



何とか。組上がって体力勝負の空気入れ



実は、この作業が一番辛い
出航の楽しみがあるから頑張れる。帰港してからこんな作業があるのなら乗りません!

では、いざ出航。



出航した鼻はなにかに言っていた妻も島が近づくにつれ様子が変わってきた。
今の状況をとても楽しんでいる様子。

出航地点からは見えなかった真ん中の小さな島が見えて来た



満潮時は3っつの島だけど引き潮の時は2つの島になるようで陸続きの様子がうかがえる。
取りあえずここで上陸です。
あっ、鳥居がありました。



鳥居を抜けて頂上の社殿はこちら



どうやら女性の神様らしく、櫛や口紅が奉納されておりました。
この先の浜辺で昼食。
おにぎり、みそ汁・・そして暖かいコーヒー・・・

さあ、今から島巡りです。
シロサギたちが我が物顔に群生しまさに異次元の癒し・・・

国道から見えない裏の小島には至る所に奇岩が・・・







と、こんな感じのクルージングでした。
最悪の想定で準備していた妻もある程度の覚悟をしながら体験したのに
すこぶる快適だったようで「感動!感動!」を連発しておりました。

出航10:30 帰港13:30 の短いクルージングでしたがとても充実した3時間でした。
妻曰く「明日は桜島を漕ごう!」
   「空気入れが大変そうだから電動ポンプを買いに行こう」
と、DEPOに出かけたが品切れ状態。取りあえずDEPOの上の東宝シネマで「アバター」という映画を見てそのあとSAまで足をのばしてコールマンの電動ポンプをゲットしました。

これで明日の桜島クルージングは決定です。
明日も行ってきま~~~す。



  


Posted by よくろぼ at 22:57Comments(0)カヌー話